なぜブログの作者のオスカーさんは52歳でプロキックボクサーとして復帰を決めたのか?

山口県山口市の徳心会KICKBOXING CLUB、代表&52歳現役キックボクサーのオスカー綾塚のブログです!

ブログの作者のオスカーさんは



4月21日‥‥福岡のキックボクシングイベント「大和(やまと)」にてプロのキックボクサーとしてリングに復帰しました。

これが3年半ぶりのプロのリングでした‥‥
Screenshot_20240427-140206-675f2.png
↑↑ブログの作者のオスカーさんがドラゴンボールの孫悟空のコスプレでリングに入場‥‥↓↓入場シーン


オスカーさんは2002年の3月24日に大阪の堺市にてプロデビューし
判定勝ちを収めました


69571_sample-76efa.png

同年10月にプロ2戦目を行い判定負け



2003年の8月2日に山口県の光市にてプロ3戦目を行い判定勝ち‥‥翌月の9月21日には福岡県の直方市にてプロ4戦目を行い引き分け‥‥

この時点では4戦2勝1敗1分‥‥でした。


しかし‥‥プロ4戦目で右腕の前腕を骨折してしまい

長期離脱を‥‥
92a5863832c75564862476a25a35fee3.png


次にプロの試合を行ったのが2007年11月25日で引き分けでした。山口県の光市で行われた試合で衛星放送でテレビ中継されたようです。

実はこの試合は1度も観たことがありません(会場内にて撮影禁止)

この時は35歳。




翌年の9月にプロ6戦目を高知県にて行い判定負け



2010年4月25日にプロ7戦目をこれも高知県にて行い判定負け。

この時の対戦相手は後にМAキックボクシング連盟とWBCムエタイの日本チャンピオンの2冠王者になる狂平選手

Screenshot_20240621-095708.png
↑↑後のМAキックボクシング連盟とWBCムエタイの2冠王になる狂平選手





そして‥翌年‥高知県、2011年5月8日にプロ8戦目を行い判定負け‥‥(オスカーさん当時は38歳11ヶ月)


そしてまた長期離脱をしてしまいます


それからプロのリングにカムバックしたのが‥‥


2014年4月6日かな?大分の‥REVOLUTION。

9戦目‥‥引き分け

その次に7月‥10戦目‥‥大分‥‥またしても引き分け‥‥しかも4月に戦って引き分けたユウスケさんと戦い

またまたドロー。




その次は8月‥‥山口県の新南陽市にて。
11戦目‥‥判定負け‥




その次は10月‥‥大分にて。

これがプロのリング12戦目‥‥KО負け

この時の対戦相手がバカ強かった!!

いままで戦った対戦相手でNo.1の強さだった!!


この時の対戦相手が当時‥‥
Krushなどで5連勝中の明戸仁志選手‥

Screenshot_20240621-095337.png
明戸選手は僕と戦った1年半後にはK1の日本トーナメントに出場する選手‥‥
Screenshot_20240621-095337~2.png
↑↑明戸選手


明戸選手と戦ったブログの作者のオスカーさんはスリップダウンを入れて5回‥ダウンを奪われました‥‥


しかし‥‥ダウンの度に根性みせて立ち上がり‥‥

それでも前に出続けて

最後はハイキックで散ってしまいましたが

この大会のベストファイト賞をもらったのがこの試合でした

我ながら根性見せた試合だったと思います(´・ω・`)
Screenshot_20240621-110310.png
↑↑当時、明戸選手が所属していた小比類巻道場の小比類巻氏がブログの作者のオスカーさんの戦いを絶賛!!







次に‥プロ13戦目‥‥が2015年2月‥また大分の試合で判定負け




プロ14戦目‥が2015年5月31日‥誕生日を迎えた次の日‥43歳になってから1発目!

地元の山口県周南市にて。



相手はKNOCK OUTのエースとして活躍する栗秋祥梧選手。山口県のキックボクシングの59キロ級のタイトルマッチでしたが2-1の判定負け


ちなみに栗秋祥梧選手はこれが自身、初のチャンピオンベルトでした。

received_1340973012689753-bc0bd.jpeg
↑↑栗秋祥梧選手とブログの作者のオスカーさん



プロ15戦目‥2016年‥‥杉本祥選手と。
杉本選手はいま、東京のTARGET渋谷でインストラクター兼選手ですね
(YA-MAN選手と同じジム)
2-0の判定負け



プロ16戦目‥黒原準兵選手と戦い
1ラウンドにダウンを奪うも2ラウンドにダウンを奪い返されKО負け
DSC_0061.JPG
↑↑黒原選手とブログの作者のオスカーさん



プロ17戦目‥2016年12月‥‥2-1の判定負け‥



プロ18戦目‥2017年の7月‥‥広島の大会でマイク冨村さんと戦い判定負け



マイク冨村さんは米子ジムの会長さん

武尊選手が鳥取でキックボクシングを始めた時のお師匠さん。
Krushのバンタム級のチャンピオンだった晃貴選手のお父さん
FB_IMG_1500815229913~2.jpg
↑↑マイク冨村会長とブログの作者のオスカーさん




プロ19戦目‥2018年の3月‥‥大分のREVOLUTIONにて2ラウンドKО負け
肋骨をきれいに骨折
IMG_20180323_123551-63a3b.jpg
↑↑普通は肋骨折れてもレントゲンに写らないけど↑↑この時は「あ!先生!ここでしょ?斜線が入ってる!」と思わず嬉しくて声を上げたレントゲン図。先生に頼んで写真を撮らせてもらった(笑)\(^o^)/




プロ20戦目‥‥2018年7月‥3ラウンドKО負け‥倒れた時、前のめりに倒れてしまい肩を骨折‥


‥‥‥いや〜〜勝てないね〜〜\(^o^)/

\(^o^)/


そして‥‥

またまた時間が開いて‥‥2020年10月4日‥‥プロ21戦目‥‥大分のREVOLUTIONにて‥‥近田道場の近田先生と戦い‥‥


僕は3-0の判明で勝ちました!

僕がプロのリングで勝ったのは‥‥

2003年の8月2日以来、17年と2ヶ月ぶりでした‥‥(´・ω・`)‥‥

この時‥‥ブログの作者のオスカーさんは48歳と4ヶ月‥‥


オスカーさんの中でも

「ああ‥‥やっと勝つことができたのか‥‥これで‥‥もう‥‥悔いなく終われるな‥‥」という想いがありました‥‥(´・ω・`)


Screenshot_20201011-042301.png
↑↑感慨深げなブログの作者のオスカーさん‥



そして‥‥このときの対戦相手の近田先生は一昨年‥‥病気のために亡くなってしまいました。

近田先生、ありがとうございました‥


オスカーさんは

このときの近田先生との試合で

もう、プロのリングにあがることはないのだろうな‥と思いました


オスカーさんはプロの試合をしていない時でもアマチュアの試合には頻繁にでており

おそらくその間でも30試合はアマチュアのキャリアを積んだと思われます



そして‥‥アマチュアでもプロでも

試合に出るたびに発見がある‥‥

試合に出るたびに強くなる実感がある‥‥


そんな時‥と昨年の12月‥‥
オスカーさんはボクシングルールで元プロボクシングの日本ランカーの選手とボクシングルールで戦いました

試合には負けましたが

キックボクシングイベントの大和(やまと)の代表の萬田会長がその試合を観られて


僕に電話をして来られました


「オスカーさん、試合は負けましたけど普通に30代の元プロのランカー選手とか相手によくあれだけの試合できますね。まだイケルんじゃないですか?来年の4月‥大和がありますけどオスカーさん、どうでしょうか?出られてみませんか?」


というオファーでした


そしてブログの作者のオスカーさんは

「秒で」返信をし

「あ、はい。でます。よろしくお願いします」と返信したのです!!


そして‥‥このやり取りがキッカケで

オスカーさんは2020年10月のプロの試合(これが最後だよな‥と思ったけど)
以来、3年半ぶりに

またプロのリングに戻ることになったのです‥(´・ω・`)‥‥


Screenshot_20240107-011409-5ee87.png
↑↑なんてこった‥‥なんにも考えてないじゃないか!!と驚きを隠せないアザラシさん


ブログの作者のオスカーさんの3年半ぶりのプロの試合↓↓

そして‥‥3年半ぶりに‥‥プロのリングに復帰したわけですね!!

Screenshot_20240528-111747-a3262.png
↑↑長くなったからそろそろ終わったらどうだ?‥と思わず提案してきたジョージさん


ということで

いったんこれで終わってあとで続きを書きます

この記事へのコメント