大谷翔平選手はなぜ‥いま打撃が不調なのか?ピカチュウさんと考える!

徳心会キックボクシングクラブ、代表&52歳現役キックボクサーのオスカー綾塚のブログです!


大谷翔平選手‥‥いまワールドシリーズへの切符をかけて‥‥


ナショナル・リーグの優勝決定戦を

ニューヨーク・メッツと争っています!


そして‥‥‥いま大谷翔平選手は正直‥‥不調です!


ニューヨーク・ヤンキースのアーロン・ジャッジ選手も同じく不調です!!


いったい‥‥どうしたのか?と。


彼らがいうには


構え、打席に入った時のフィーリングが

もうそれが感覚的に何か違う‥‥というようなことを言いますね


Screenshot_20240930-232400~2.png
↑↑すごみをきかせるイーブイさん



僕も‥‥分野は違いますが

キックボクシングで‥

試合のゴングが鳴って

相手とグローブをちょこんと合わせて


最初に放った攻撃‥‥もしくは相手の最初の攻撃をディフェンス、もしくは避けた時‥‥


「感覚的に」


「あ、動けるな」

「あれ?なんか変だな」

という感覚があります


説明は難しいのですが‥‥


僕の場合は‥‥


相手とグローブタッチして

‥‥空中にジャブを打ったりして

少しずつ距離をつめ

ローキックを放ったりするのですが


その時にそのローキックが

全く当たらず空振りだと

「うーん‥距離がおかしいかぁ‥」

という感じですし


そのローキックがパチンと当たると

「お!これは今日はもらった!」みたいになったりするんですね


本当に‥‥感覚的なモノなので難しいんですが‥‥


ボクサーだと左ジャブが何発か当たったら


「よし!イケる!」となるでしょうね


216d85d47a2a5b0c8cb313bf87dde4b3-4801f.jpg
↑↑ピカチュウさんは相手に電気を放つ際、尻尾にまで電流が流れているかどうか‥?でその日の調子を判断するといいますね(徳心会所属、ポニー岩本談)



巨人の監督だった長嶋茂雄さんが

感覚的な人で


人に教える時‥‥


『ボールが来たら‥こうやって腰をクイっと入れてボールの縫い目がなんとなく見えたら手首をグッと返してパチーンって打てばホームランになるんだ!』


みたいに「擬音」がやたら多いのですが


こういう説明は

天才肌‥には通じるんですよね(笑)



理論派‥‥の人には‥


「うーん‥何かよくわからない‥」となってしまう


例えば‥‥当会のブラックマンバ大友選手やウルフしゅんすけ選手などは


山口大学の「理学部」在籍です


数学と物理‥が得意です


彼らには‥‥


そういった「擬音」や「感覚的」な説明をしてもイマイチ通じず


彼らには理論的な説明の方が腑に落ちる‥んですよね‥(´・ω・`)‥


(´・ω・`)‥‥


(´・ω・`)‥


Screenshot_20241006-141111-464e3.png
↑↑いきなり出てきたゴルゴ13さん


(´・ω・`)‥‥


(´・ω・`)‥


(´・ω・`)‥


(´・ω・`)‥

Screenshot_20240925-011530-f494c.png
↑↑話がややこしくなり退屈して絵本を読み出すピカチュウさんとイーブイさん


(´・ω・`)‥


(´・ω・`)‥

(´・ω・`)‥

こういった不調‥‥スランプ‥的なモノは


本当に数ミリ、1センチとかの単位なんですよね


その1センチ‥の単位を埋めるのがトレーニング‥‥


ということで

今日も‥僕は感覚をつかむため‥‥

ミット打ちを考えながらやろう‥‥(´・ω・`)‥‥







【一問一答】大谷翔平が語る打撃のズレ「スイングしにいった時にファウル、ポップフライになる傾向が強い」(スポニチアネックス) https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8fea27ab92ad07d0fff1e5f87b2c6ec88345c8

この記事へのコメント